News & Topics 新着情報

2022年03月28日

【コラム】ガラス瓶のデザインを決める際の4つのポイントについて

22/01-5-1

ガラス瓶を商品として利用する際に大切なのがデザインです。ガラス瓶のデザインを決める際には、4つのポイントがあります。今回は、ガラス瓶のデザインについて紹介します。

 

■ガラス瓶のデザインの4つのポイント

・形状について

ガラスは、熱を加えることで容易に加工できるのが魅力の一つです。ガラス瓶の形状が異なるだけで与える印象は大きく変わるため、商品がより魅力的に感じられるデザイン性の高い形状を選ぶのがよいでしょう。
ただし、すぐに倒れないような安定した形状であることや、内容物をきちんと保存できる形状であることが最低条件です。デザイン性を追求するあまり、容器としての安全性・機能性を疎かにしないように注意しましょう。

・ラベルについて

ガラス瓶の商品には、基本的にラベルが貼られます。高いデザイン性を求めるなら、文字のフォントや配色のバランスなどにこだわるとよいでしょう。
一般的な光沢のあるシールタイプもよいですが、ラベル自体の材質にもこだわって和紙や箔押しのラベルを選べば、同じデザインでもより個性的になり、他の商品との差別化を図ることができます。いずれにせよ、商品のコンセプトに合わせた最適なものを選ぶことが大切です。
シンプルさを追求するなら、ラベルを貼らないのもよいでしょう。ガラスの透明感も強調され、内容物の魅力を直接的に伝えることが可能です。

・色について

ガラス瓶の商品を決める際は、色も重要なポイントです。内容物の色味をそのまま表現したいのであれば、透明色がよいでしょう。内容物がどれくらい残っているか一目でわかるのも、透明なガラス瓶のメリットです。
ただし、光の影響で変性してしまう内容物の場合は、劣化を防ぐために着色されたガラス瓶を選びましょう。ガラス瓶の色には「緑・青・茶」などがあり、最も遮光率が高いのは茶色のガラス瓶です。光によって変性しやすいエッセンシャルオイルや薬品などを商品化する場合は、茶色の瓶を選ぶとよいでしょう。

・キャップや栓について

酸化しても問題ない内容物であればキャップは不要ですが、食材や調味料、飲料などであれば密閉できるキャップや栓が必要です。
栓やキャップにはたくさんの種類がありますが、選ぶ際はデザイン性だけでなく機能性も考慮しましょう。たとえば、ワインのように熟成によって味わいが変化するものは、コルクがよいとされています。一方で、長期保存を前提としない飲料の場合は、手軽に開けられるスクリューキャップが最適です。
いずれにせよ、内容物の性質や商品の用途に合わせて選ぶことが大切です。

 

■斎藤容器のガラス瓶のデザインの例

斎藤容器では、お客様の商品に最適なパッケージ・ボトルデザインの提案が可能です。ここでは、これまで手がけてきたパッケージデザインの一例をご紹介します。

・トマトジュースのパッケージのデザイン

地域の名産品として売り出すことを目的としたトマトジュースのパッケージ例です。「産地直送」「手作り」などのイメージを強く出すため、手書き風デザインや「ゆるキャラ」を使った親しみあるデザインを提案しました。
ラベルには、一般的な製品にありがちな「紙ラベル」や「色ベタ面でボトルを巻き込むデザイン」ではなく、シュリンクフィルムを使っています。
シュリンクフィルムの特性を生かしてラベルの背景を透明にし、トマトジュース本来の色味を見せて品質の高さがアピールできるデザインを実現しました。

・蜂蜜のパッケージのデザイン

新しい商業施設のオープンに向けたお土産商品の開発依頼を受け、蜂蜜の商品開発、企画立案から提案までをサポートした例です。
街の新たなシンボル「東京スカイツリー」を生かし、ボトル自体を東京スカイツリーの形にしたタイプや、東京スカイツリーのシルエットをラベルに配したタイプをデザインしました。
栓にもこだわり、「コルク製」のタイプや「キャップとハニーディッパーが一体化した」タイプ、東京スカイツリーのデザインを生かしたタイプなど、他社製品と差別化したデザインを提案しました。

・鮭フレークのパッケージのデザイン

「通常のガラス瓶を使用して、まったく新しい鮭フレークの瓶を作って欲しい」とのご要望を受け、高級感をテーマに3種類のパッケージを提案した例です。
1つ目は、縦長のガラス瓶をラベルで包んで一部分だけくり抜いて中身が見えるようにし、蓋部分を和紙で包んで高級感を演出しました。
2つ目は四角のガラス瓶で、ラベルには「SALMON FLAKE」の表記と和柄を採用し、「金色の蓋に黒色のシール」を施したデザインです。
3つ目は丸みを帯びた背が低いガラス瓶で、ラベルは白文字の「SALMON FLAKE」のみにし、「白色の蓋に鮮やかなオレンジ色のシール」というシンプルなデザインを提案しました。

・わさびドレッシングのパッケージのデザイン

「自社のイメージを強く印象付ける、わさびドレッシングのパッケージを考案して欲しい」とのご依頼を受け、一目でわかるデザインを提案した例です。
ラベルの文字を「山葵ドレッシング」や「Wasabi Dressing」にし、ボトルの色や形状も特徴的にすることで他社との差別化を図っています。
高級感のあるデザインにすることで、高級スーパーや百貨店で取り扱ってもらえるような付加価値を提供しました。

・一味唐辛子のパッケージのデザイン

「一味唐辛子のパッケージデザインを一新したい」とのご依頼をいただき、「味のよさ」が強調できるデザインを提案した例です。
基本のボトルカラーは赤・黒・銀の3種類にし、文字の色や大きさ、フォント、背景デザインなどが異なる数種類のパターンを提案しました。
また、ありがちな「一味とうがらし」の文字だけでなく、「Ichimi Red Pepper」という英語のパターンも提案し、他社との差別化を図っています。

 

■デザイン性に優れたおすすめのガラス瓶

・ストレート720-38SH

縦長・ストレートタイプのガラス瓶です。

容量(ml)/NET 720
重量(g) 391
幅・直径(mm) 78.3
高さ(mm) 221
キャップ 38SH
入数 24
材質/色 ガラス/トーメイ

 

・HS-140角ST

四角く背が低い形状のガラス瓶です。

容量(ml)/OF 140
重量(g) 150
幅・直径(mm) 60.1×60.1
高さ(mm) 67
キャップ 53ツイスト
入数 70
材質/色 ガラス/トーメイ

 

・FJ-450ST

背が低い丸みを帯びた形状のガラス瓶です。

容量(ml)/OF 461
重量(g) 280
幅・直径(mm) 101
高さ(mm) 88
キャップ 82ツイスト
入数 12
材質/色 ガラス/トーメイ

 

・エクセレント150

小ぶりの縦長タイプで、瓶の上部が下部に比べて少し細い形状のガラス瓶です。

容量(ml)/OF 163.5
重量(g) 160
幅・直径(mm) 52.5
高さ(mm) 149.5
キャップ エクセレント
入数 54
材質/色 ガラス/トーメイ

 

・MSスパイス70

小ぶりの縦長タイプで、調味料入れなどに適した形状のガラス瓶です。

容量(ml)/OF 71
重量(g) 89
幅・直径(mm) 38.9
高さ(mm) 99.1
キャップ 32シルバー
入数 120
材質/色 ガラス/トーメイ

 

※商品のスペックの寸法・入数は本体の値でキャップは含みません。
※商品スペックはコラム掲載時の値です。商品の規格・仕様は予告なく変更されることがあります。
※OF(オーバーフロー):容器の口元まで水を入れた満容量のことです。

 

■まとめ

ガラス瓶の商品はラベルや形状などのデザインにこだわることで、さらに魅力的な商品へと生まれ変わります。
とはいえ、デザイン性を重視するあまり、ガラス瓶の安全性や機能性を損なってしまわないように注意が必要です。容器としての安全性・機能性を確保したうえで、自由にデザインを楽しみましょう。

 

ページトップへ戻る